医療事務学科Department of Medical Affairs

 Medical Coding 医療事務学科 

Department of Medical Coding 

医療秘書・クラーク・
薬局事務コース

医療事務・
診療情報管理士コース

総合的な能力を身に付けた
医療をサポートするスタッフに。

本学科では、 基礎医学の知識を一から学ぶことで自信をつけ、 深い理解に基づいた最新の医療秘書・医療事務・情報管理技術を習得します。 資格取得へのバックアップはもちろん、 医療サポートスタッフに欠かせないコミュニケーション技法も学び、トータルな視点と能力を持った人材を育成します。

2年次進級時に選択できます

学ぶこと

1年次

1年次に基礎的な
医療知識と医療コンピュータ技術などを習得

まずは両コースとも、1年次では医療機関で働く上での基本的な知識を幅広く学びます。窓口業務で必要となる医療保険の仕組みや会計方法、診療の基本となるカルテに記載される専門用語や病名などについて学びます。また社会人として大切なビジネスマナー講座を通して言葉遣いや患者接遇なども1年次に習得していきます。

2年次

医療秘書・クラーク

医療現場を支えるための幅広い知識や技術を習得

医師や看護師を支える医療秘書(ドクターズクラーク)は電子カルテの普及により、とても需要が増えています。医師の負担を軽減するために事務代行業務を行うので医学知識はもちろん薬品名や検査など幅広い知識が必要となります。就職後に即戦力となれるよう電子カルテや診断書などの作成方法も学んでいきます。

薬局事務

薬局事務での専門的なスキルと資格取得を目標

現在は医薬分業が一般的となり、「かかりつけ薬局」をもつ時代となってきました。調剤薬局では患者さまの薬歴や処方箋の管理や入力、会計業務など薬剤師の業務を支える薬局事務も需要が増えており、より高度な知識や技術が求められるようになってきました。在学中の資格取得が就職への自信へ繋がっていきます。

1年次共通カリキュラム

■人体構造・機能論Ⅰ・Ⅱ ■医事コンピュータ ■医療保障 ■秘書概論 ■硬筆書写 ■医学用語 ■臨床医学概論 ■医療関連法規Ⅰ ■データベース ■コミュニケーション技法 ■医療概論 ■基礎医学概論Ⅰ ■診療報酬請求事務Ⅰ ■医学総論 ■一般教養Ⅰ ■ワープロ(Word) ■表計算(Excel) ■PC基礎知識 ■人体構造・機能論Ⅰ・Ⅱ

2年次カリキュラム

  • ■診療情報請求事務Ⅱ
    診療報酬事務能力認定試験の合格を目標とした授業です。
  • ■医療法規
    現代医療法制度と医療制度を理解した上で、それらと医療行政との関わり、医療関係者の性格と定義、患者さまとの関係、現代医療の持つ課題などを体系的に学ぶ。
  • ■調剤事務講座
    調剤の基礎知識と処方箋による会計・保険請求の知識の習得。医薬分業の現在、調剤薬局の求人も増加しているため、現場で必要なスキルを習得する。

目標資格

高度な医療情報技術を身に付けられます。
さらに注目の診療情報管理士と
医療情報技師を目指すこともできます。

医療事務の就職で有利になる医事コンピュータ技能試験の合格を目指し、試験に求められる高度なコンピュータ知識の習得を目標としています。

  • 診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
    (厚生労働省認定財団法人日本医療保険事務協会認定)
  • 医療秘書技能検定1~3級
    (医療秘書教育全国協議会)
    [本校試験会場]
  • 医事コンピュータ技能検定1~3級
    (医療秘書教育全国協議会)
    [本校試験会場]
  • 秘書技能検定1~3級
    (文部科学省認定)
    [本校試験会場]
  • 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
    (厚生労働大臣認定日本医療教育財団)
    [本校試験会場]
  • 医療情報技師
    (日本医療情報学会)
  • 情報処理技能検定(表計算・データベース)1~3級
    (日本情報処理検定協会)
    [本校試験会場]
  • 医科医療事務管理士
    (技能認定振興協会)
    [本校試験会場]
  • ホスピタルコンシェルジュ検定2~3級
    (技能認定振興協会)
    [本校試験会場]
  • 医師事務作業補助技能(ドクターズオフィスアシスト)
    (技能認定振興協会)
    [本校試験会場]
  • 電子カルテ技能試験
    (医療秘書教育全国協議会)
    [本校試験会場]
  • 硬筆書写検定2~3級
    (文部科学省後援)
    [本校試験会場]
  • ワープロ検定1~3級
    (日本情報処理検定協会)
    [本校試験会場]
  • 介護事務管理士
    (技能認定振興協会)
    [本校試験会場]
  • 調剤事務管理士
    (技能認定振興協会)
    [本校試験会場]

学生の声

01

先生との距離が近いから
質問や相談もしやすいです。

事務系の仕事に就くこと、医療関係で活躍すること。 2つの夢が同時にかなうのが医療秘書やメディカルクラークの仕事だと気づいて入学しました。 青山は少人数制だから先生との距離が近く、 わからないことを聞きに行きやすいので、学ぶことが分かりやすくて楽しい毎日です。 目指しているのは病院にいらっしゃる患者さまに適切な対応ができるメディカルクラーク。医療の現場で戸惑うことのないよう、 「診療報酬」など実践的な授業でしっかりと知識を身につけたいです。

02

調剤薬局事務の就職に有利な
資格をたくさん取得できます。

家族が医療事務の仕事をしていることもあり、 医療分野は私にとってあこがれの仕事。 青山のオープンキャンパスで体験授業を受けたことで、 本気で目指そうと決意しました。 調剤薬局事務は、 コンピュータによる会計を行うなどITの知識も必要。 頼られる事務スタッフになるため、 医事コンピュータ技能試験など将来に生かせる資格をたくさん取得するのが今の目標です。 将来は、 人手不足に悩む地域医療に貢献できる人材になりたいと思っています。

2年次進級時に選択できます

学ぶこと

1年次

1年次に基礎的な
医療知識と医療コンピュータ技術などを習得

まずは両コースとも、1年次では医療機関で働く上での基本的な知識を幅広く学びます。窓口業務で必要となる医療保険の仕組みや会計方法、診療の基本となるカルテに記載される専門用語や病名などについて学びます。また社会人として大切なビジネスマナー講座を通して言葉遣いや患者接遇なども1年次に習得していきます。

2年次

医療事務

1年次で学んだ内容をベースに専門性を深めていきます

1年次で習得した知識をもとにさらに高度な医療事務系の資格取得を目標に学んでいきます。窓口受付事務や会計事務、診療報酬事務はもちろんのこと、さらに医療管理についてなど知識を更に深めていき、希望する職種に就職しても即戦力として通用する人材を育成します。

診療情報管理士

高度な医療事務系資格取得をしっかりサポート

「診療情報管理士認定試験」など合格を目指すことが出来るのはもちろんですが、医療現場で必要とされる医学知識・統計・コーディング以外にも、「医療機関のシステムエンジニア」と呼ばれる「医療情報技師」の取得も可能なカリキュラムとなっています。

1年次共通カリキュラム

■人体構造・機能論Ⅰ・Ⅱ ■医事コンピュータ ■医療保障 ■秘書概論 ■硬筆書写 ■医学用語 ■臨床医学概論 ■医療関連法規Ⅰ ■データベース ■コミュニケーション技法 ■医療概論 ■基礎医学概論Ⅰ ■診療報酬請求事務Ⅰ ■医学総論 ■一般教養Ⅰ ■ワープロ(Word) ■表計算(Excel) ■PC基礎知識 ■人体構造・機能論Ⅰ・Ⅱ

2年次カリキュラム

  • ■診療情報管理論Ⅱ
    診療録に関する理解を深め、その情報の活用とカルテの管理体制の骨組みを学び、診療情報管理部門において集約されるさまざまな医療情報の具体的な管理方法と業務内容を理解する。
  • ■臨床医学各論Ⅱ・Ⅳ・Ⅶ・Ⅷ
    臨床医学各論Ⅱ(新生物=癌など)、Ⅳ(精神・脳神経・感覚器系)、Ⅶ(周産期系=妊娠・分娩など)、Ⅷ(皮膚・筋骨格系)の病気の主な特徴・症状・診断・検査・治療法などを学びます。
  • ※医療事務・診療情報管理士コース卒業後、診療情報管理士専攻科へ進学します。

目標資格

高度な医療情報技術を身に付けられます。
さらに注目の診療情報管理士と
医療情報技師を目指すこともできます。

医療事務の就職で有利になる医事コンピュータ技能試験の合格を目指し、試験に求められる高度なコンピュータ知識の習得を目標としています。

  • 診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
    (厚生労働省認定財団法人日本医療保険事務協会認定)
  • 医療秘書技能検定1~3級
    (医療秘書教育全国協議会)
    [本校試験会場]
  • 医事コンピュータ技能検定1~3級
    (医療秘書教育全国協議会)
    [本校試験会場]
  • 秘書技能検定1~3級
    (文部科学省認定)
    [本校試験会場]
  • 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
    (厚生労働大臣認定日本医療教育財団)
    [本校試験会場]
  • 医療情報技師
    (日本医療情報学会)
  • 情報処理技能検定(表計算・データベース)1~3級
    (日本情報処理検定協会)
    [本校試験会場]
  • 医科医療事務管理士
    (技能認定振興協会)
    [本校試験会場]
  • ホスピタルコンシェルジュ検定2~3級
    (技能認定振興協会)
    [本校試験会場]
  • 医師事務作業補助技能(ドクターズオフィスアシスト)
    (技能認定振興協会)
    [本校試験会場]
  • 電子カルテ技能試験
    (医療秘書教育全国協議会)
    [本校試験会場]
  • 硬筆書写検定2~3級
    (文部科学省後援)
    [本校試験会場]
  • ワープロ検定1~3級
    (日本情報処理検定協会)
    [本校試験会場]

学生の声

01

理解度に合わせた指導で
無理なくステップアップできます。

通院していた歯科で、 事務の方が明るく笑顔で対応してくれることがとても気持ち良く、 私も病院の受付や会計など患者さんと接する仕事をしたいと思って入学しました。 最初は分からないことが多く、 付いていけるか心配でしたが、 苦手なパソコンについて先生が放課後に残って説明してくれたり、 質問すると理解度に合わせて教えてくれたりするので、 無理なくステップアップできています。 コミュニケーションの授業で対応力やマナーを学べることも、 社会で役立つと思います。

02

将来の活躍のために必要な
知識を広く深く学べる環境です。

病院の経営や円滑な診療情報のやりとりができる病院づくりを担う「診療情報管理士」を目指し、 学んでいます。 医療に関する知識をはじめ、 病院がどう運営されているかなどを理解できるようになり、将来の活躍に役立つさまざまな資格も取得。 一方で、バスハイクやスポーツレクリエーションなどもあり、 楽しく学校生活を送ることができます。 分からないことをそのままにしないで、 先生にどんどん質問することをおすすめしたいですね。 青山の先生は期待に応えてくれますよ。